先月 1999年09月 来月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

1999年09月03日(金) [天気:晴れ](京都)

#1 [linux][dual] Wanderlust2をdual君に入れる

とりあえず入れてみる:

何と素晴らしいメーラーだ。メールを見るのがかなり楽になった。
Wanderlust2を入れてからXemacsの新しいバージョンを入れたせいか、lispの load-pathがうまく設定されていなかったので、もう一度purgeしてから、 Wanderlust2のパッケージをいれたらうまくいった。
オプションが増えていたので、あとで調べてみる必要がありそうだ。

テンプレート機能を設定してみる:

以下のように設定して、ドラフトモードでC-c,C-tすればテンプレートを選択で きた。
(setq wl-template-alist
      '(("default"
	 ("From" . wl-from)
	 ("Organization" . "~/.wl sample")
	 (body . "  ○○です。\n"))		;; 本文
	("report"
	 ("To" . "boss@company.jp")
	 ("Subject" . "報告")
	 (top . "今週の報告です。\n")		;; 本文先頭への挿入
;;	 (file-bottom . "~/work/report.txt")	;; 本文末尾へファイルの挿入
	 )
	("hnf" 			;;ハイパー日記しシステム更新用テンプレー
ト
		("From" . "taizo-h@mars.dti.ne.jp")
		("To" . "taibrain.kyoto.priv")
		("Subject" . "hnf:ADD|DEL|GET|DEL&GET")
		(body-file . "~/.hnf_template")
	)
	))

1999年09月05日() [天気:晴れ](京都)

#1 [linux][dual] dual君のカーネル再構築

先日カーネルをSMP対応用に再構築した際、オプションを一つ付け忘れていたこ とが判明したので、カーネル際構築をした。あっさりできた。

1999年09月06日(月) [天気:晴れ](京都)


1999年09月07日(火) [天気:雨](京都)

#1 [linux][dual] dual君にvmware

dual君にvmwareを導入した。別のパーティションに一時的にvineを入れて、その 際そっちの方にはvmwareをいれていたので、そのファイルをマウントして、その ままdebianから使えるようにした。特に問題は無かった。これで、GNU/Debian Linux上でWindows98を動かして、Postpetなどを使うことができるようになった。 めでたし、めでたし。

#2 [linux][taibrain] ハイパー日記システムの調整

mail2nikki.plの修正:

報告メールがdti向けに送られてしまうのを発見。perlスクリプト中の宛先アド レスを指定している箇所を修正したのだが、うまく行かなかった。理由は例には 「hoge@hoge.org」の形で書いてあるのに本当は「hoge\@hoge.org」の様に@を エスケープしなければならないから。んー、まぎらわしい。

web2nikki.plの修正:

宛先をtaizo@localhostに設定していたのでうまく届かなかった。qmailの方で localhostをlocalとして、登録していないのでこれを普通のhost名だとqmailが 勘違いしていたため。qmailをいじるのは面倒なので宛先を taizo@taibrain.kyoto.privとしておいた。

1999年09月08日(水) [天気:晴れ](京都)

#1 [linux][dual] 今日のdual君

txt2lipsの設定:

canonのプリンターに出力するためのプログラムtxt2lipsの新しいバージョンをdual君に入れた。 txt2lipsのマニュアルを見ると出力するためのプリンターを指定する箇所がなく、 lprに直接送っているらしい。どうするのかと思っていたが、lprのマニュアルを見ると、 プリンタの指定が無い場合には次に環境変数のPRINTERをみて、それも無い場合は /etc/printcapの最初のヤツに送る、と書いてあったので、txt2lipsが使うべき リモートのプリンターの設定を/etc/printcapの最初に持ってきた。
動作確認の結果、デフォルトでは標準出力に行ってしまうようなので、'-lpr'オプション を付けて、起動する。
また、前のバージョンでは白紙が一枚余分に出ていたのだが、(txt2lipsのせいかは 不明)今回は余分な白紙もでなく、幸せ。

Xemacsからの日本語印刷:

Xemacsからps-print-bufferコマンドを打っても日本語が印刷されない。いろいろ思考錯誤したがうまく いかないので、今日はあきらめた。

1999年09月09日(木) [天気:晴れ](京都)


1999年09月10日(金) [天気:くもりのち大雨](京都)


1999年09月11日() [天気:晴れ](京都)


1999年09月12日() [天気:晴れ](京都)


1999年09月13日(月) [天気:晴れ](京都)


1999年09月14日(火) [天気:晴れ](京都)

#1 [linux][dual] 今日のdual君

XEmacsからのプリントの調整:

XEmacsから'M-x print-buffer'でtxt2lipsを呼ぶことにしていたが、どうも見栄 えが良くないので変更を加えた。
変更は

emacsのperlモードでのコーディングがiso-2022-jpになっていた:

なんでかは分からん。また今度調べよう

libjcode-perlパッケージをいれた:

これって何のためにあるんだ?よう分からんがあった方がよさげなので入れておく。

1999年09月29日(水) [天気:晴れ](京都)


以上、12 日分です。